モバゲーとゲームの話題
スポンサードリンク
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレステ3もWiiもXbox360も忘れてください。やっぱりなんといってもPCゲームです。
という「PCゲームが家庭用ゲームより優れる12の理由」が海外サイトで紹介されていました。
日本のゲーム事情とはちょっと(かなり?)違うでしょうが、いったいどんな理由なのかご覧ください。
1. マウスとキーボードのサポート
ゲーム機のコントローラーの方が使い勝手が良いと反論があるかもしれませんが、どのジャンルのどのゲームでもマウスとキーボードほどプレイに最適なものはありません。キーボードとマウスの組み合わせは、アナログスティックよりはるかに正確でスピードがあります。
2. 高解像度
マイクロソフトとソニーはHD画質にうるさいですが、実際はそれほど高画質でもありません。PCなら1080Pかそれ以上の解像度でゲームを動かします。2001年にはHD解像度に近い1280x1024に到達しています。今では1600x1200かそれ以上です。
3. MODが無料
PCゲーマーはプログラムをいじることができます。アドオン、改造、レベル、そしてさらに無料でそれを人に提供することができます。
4. ハードウェアのアップグレード
前述したように、今時のPCゲームは家庭用ゲーム機よりも高解像度でテクスチャ品質も高いです。仮に今使っているPCの性能が不足していても、ビデオカードやCPUの値段はすぐに落ちていくので、アップグレードが割合早くできます。
5. ゲームの値段が安い
ソニー、マイクロソフト、任天堂のライセンス料がゲームの値段を上げており、古いゲームでも、同様のPCゲームより高価なのです。
6. オンラインサービスで、余計な何かとタイアップされていない。
Xbox Liveやプレイステーションネットワークのように、サーバーダウンしていたり、ばかげた使用許諾契約を結んだり、制限のあるDRM(デジタル著作権管理)があることを想像するだけで…まてよ?これはオンラインの話だったような…。
7. 余分な追加料金がいらない
PCはオンラインで遊ぶのに基本的に料金はかかりません(※一部課金するゲームもアリ)。とはいえ、XBOXLive シルバーサービスは限られた機能に限り、無料で使えます。PlayStationNetworkもいずれ課金されなくなるかもしれません。しかし、あれこれと制限のある無料ネットワークを使いたいと思いますか?
8. 制限のない保存スペース
Xbox 360はDVDが入る分までと制限されています。プレステ3は膨れ上がったブルーレイのインストールに苦労します。その点PCゲームだと何の制限もなくHDDに保存できるのです。
9. 改造データの保存
PCゲーマーはModやデータファイルを別々に管理したがります。そんなことをWiiで試みようとしたら…。
10. 古いゲームは公式ではない改良がある
VampireのようなPCゲームは時が経つと、無料になってオフィシャルサポートが途絶えますが、根強いファンのおかげでバグが改良されたり、新しいハードでのサポートがなされます。
11. 見捨てられたゲーム
もう買うことができないような何千もの古いゲームが、数年経っても合法的に無料でダウンロードできます。
12. レッドリング・オブ・デスに悩まされない。
XBOX360だけの話ですが、故障を示す「レッドリング・オブ・デス」が高い確率で点灯し、不良交換するような目にあわなくてすみます。
といった感じですが、どうでしょうか。
キーボードにマウスがいいのはFPSだけとか、洋ゲーばっかりとか、動作環境がややこしいとか、日本語版は安くないとか、日本視点では思うところが色々ありそうですが…。
英語版だと、古いゲームはただ同然なので知り合いを誘ってオンラインで遊んだり、なおかつユーザー作成のパロディシナリオMODがあったりと楽しいのですが、英語の壁が高いのが残念です。
そのかわり日本のPCゲームには、二次元の世界が広がっていますが、喜んでいいことなのでしょうか…。
という「PCゲームが家庭用ゲームより優れる12の理由」が海外サイトで紹介されていました。
日本のゲーム事情とはちょっと(かなり?)違うでしょうが、いったいどんな理由なのかご覧ください。
1. マウスとキーボードのサポート
ゲーム機のコントローラーの方が使い勝手が良いと反論があるかもしれませんが、どのジャンルのどのゲームでもマウスとキーボードほどプレイに最適なものはありません。キーボードとマウスの組み合わせは、アナログスティックよりはるかに正確でスピードがあります。
2. 高解像度
マイクロソフトとソニーはHD画質にうるさいですが、実際はそれほど高画質でもありません。PCなら1080Pかそれ以上の解像度でゲームを動かします。2001年にはHD解像度に近い1280x1024に到達しています。今では1600x1200かそれ以上です。
3. MODが無料
PCゲーマーはプログラムをいじることができます。アドオン、改造、レベル、そしてさらに無料でそれを人に提供することができます。
4. ハードウェアのアップグレード
前述したように、今時のPCゲームは家庭用ゲーム機よりも高解像度でテクスチャ品質も高いです。仮に今使っているPCの性能が不足していても、ビデオカードやCPUの値段はすぐに落ちていくので、アップグレードが割合早くできます。
5. ゲームの値段が安い
ソニー、マイクロソフト、任天堂のライセンス料がゲームの値段を上げており、古いゲームでも、同様のPCゲームより高価なのです。
6. オンラインサービスで、余計な何かとタイアップされていない。
Xbox Liveやプレイステーションネットワークのように、サーバーダウンしていたり、ばかげた使用許諾契約を結んだり、制限のあるDRM(デジタル著作権管理)があることを想像するだけで…まてよ?これはオンラインの話だったような…。
7. 余分な追加料金がいらない
PCはオンラインで遊ぶのに基本的に料金はかかりません(※一部課金するゲームもアリ)。とはいえ、XBOXLive シルバーサービスは限られた機能に限り、無料で使えます。PlayStationNetworkもいずれ課金されなくなるかもしれません。しかし、あれこれと制限のある無料ネットワークを使いたいと思いますか?
8. 制限のない保存スペース
Xbox 360はDVDが入る分までと制限されています。プレステ3は膨れ上がったブルーレイのインストールに苦労します。その点PCゲームだと何の制限もなくHDDに保存できるのです。
9. 改造データの保存
PCゲーマーはModやデータファイルを別々に管理したがります。そんなことをWiiで試みようとしたら…。
10. 古いゲームは公式ではない改良がある
VampireのようなPCゲームは時が経つと、無料になってオフィシャルサポートが途絶えますが、根強いファンのおかげでバグが改良されたり、新しいハードでのサポートがなされます。
11. 見捨てられたゲーム
もう買うことができないような何千もの古いゲームが、数年経っても合法的に無料でダウンロードできます。
12. レッドリング・オブ・デスに悩まされない。
XBOX360だけの話ですが、故障を示す「レッドリング・オブ・デス」が高い確率で点灯し、不良交換するような目にあわなくてすみます。
といった感じですが、どうでしょうか。
キーボードにマウスがいいのはFPSだけとか、洋ゲーばっかりとか、動作環境がややこしいとか、日本語版は安くないとか、日本視点では思うところが色々ありそうですが…。
英語版だと、古いゲームはただ同然なので知り合いを誘ってオンラインで遊んだり、なおかつユーザー作成のパロディシナリオMODがあったりと楽しいのですが、英語の壁が高いのが残念です。
そのかわり日本のPCゲームには、二次元の世界が広がっていますが、喜んでいいことなのでしょうか…。
PR